アフィリエイトとは

【アフィリエイト】雑記ブログと特化ブログ、どっちが稼げるの?

  • コピーしました

 

「雑記ブログでなんでも書いていいって言われると、逆に何書いていいかわからないかも…」

何をテーマにした特化ブログを作ればいいんだろう?」

「雑記ブログってやつと特化ブログってやつ、結局どっちがいいの?

ブログを開設し、これから記事をたくさん書いていくに当たってブログのテーマを決めている皆さん、こんな悩みはありませんか?そこでこの記事では、ブログを作るにあたり、雑記ブログと特化ブログ、どっちの方がおすすめなのか、ということを、多角的に解説していこうと思います。

 

まず、「そもそも雑記ブログと特化ブログって何だ?」という人がいるかもしれないので、先にその2つの特徴について軽くお話しします。これらのことが分かっている人は、この項は飛ばして、メリット・デメリットについての項をすぐ読んでいただいて構いません。

 

雑記ブログとは?

ではまず、この「雑記ブログ」とはどのようなブログを指す言葉なのでしょうか?

「雑記」という言葉の意味について、広辞苑にはこう書かれていました。

種々の事を思いついたまま書き記すこと。また、その文章。

岩波書店.『広辞苑』第七版.2018 より引用

 

つまり雑記ブログとは、思いついたものをそのまま書けるブログを指します。それはすなわち、特定のジャンルに縛られることなく自由に記事を書くことができる、ということです。

 

特化ブログとは?

そして、「特化ブログ」とはどのようなブログを指す言葉なのでしょうか?

「特化」という言葉は知っている人も多いと思いますが、一応広辞苑での定義を載せておきます。

他と異なる特別な物・事としてあること。また、特別扱いにすること。

岩波書店.『広辞苑』第七版.2018 より引用

 

一般に「特化ブログ」は、「雑記ブログ」の対義語に当たります。雑記ブログとは異なり、ブログの大まかなジャンルを一点にしぼり、そのジャンルだけについて詳しく書く、というブログです。

このブログは、「学生がやるアフィリエイト」という狭いジャンルにしぼって記事を書き続けているので、特化ブログということになります。

 

では、それぞれのメリット、デメリットについて、次の項から解説していきます。

 

雑記ブログのメリット

先に、雑記ブログについてのメリットを解説していきます。

 

①何でも書いてよい

定義からしてこれは当たり前なのですが、一つ目のメリットは「テーマに縛られることなく、何でも書いてよい」ということです。

日記みたいな感じで記事を投稿してもよいし、なんとなく誰かに話したいことを書いてもいい。マジでどうでもいいような些細なことを記事にしても、本当に何でも書いていいのです。

 

何でも記事にできるので、記事ネタがなくて悩むということはまずないでしょう。雑記ブログは毎日1記事更新が比較的簡単にでき、気づいたら投稿した記事数は余裕で増えてます。一般的に、ブログというのは記事数が多ければ多いほど読者からの信頼も、Googleからの信頼も増えていくので、記事が多いに越したことはありません(もちろん、それだけのために内容がまともにない記事を量産するのは逆効果ですが…)。

 

有名人や芸能人の書いているブログは大多数が雑記ブログに当たります。芸能人など、一般的に名が知られている人である場合は、その人がブログを始めたこと自体話題になります。さらにその人の日常の雰囲気を垣間見ることができるので、それだけで人気コンテンツとなります。

 

②初心者にもやりやすい

二つ目のメリットは、「初心者であっても、気軽にやりやすい」ということです。

一般的に、雑記ブログは特化ブログよりも始める敷居が低いと言われています。実際、プロのブロガー・アフィリエイターの中には、「特化ブログをやりたいならまず雑記ブログをやれ」という方もいます。

 

ブログは有料でやるものと無料でやるものの2種類があります。一般的に雑記ブログは、無料ブログでやるという風潮が強いです。芸能人の多くが、FC2やamebloといった有名な無料ブログで記事を書いているからです。

有料ブログのほうが無料ブログよりも質が良かったり、自由度が高かったりすることが多いです。当たり前ですね。だってお金を払っているんだから。

有料ブログと無料ブログの比較は、他の記事にて詳しく解説します。

 

しかし先述の通り、雑記ブログは無料ブログでやるという風潮が強いです。

そのため、雑記ブログは初期費用が少なく、というか無料で始められるのがメリットです。

 

あとひとつ、初心者が無料ブログを始めるメリットがあります。

それは、「記事の書き方・ブログの運営の仕方が学べる」という点です。

 

筆者もブログをはじめたての頃、無料ブログで雑記ブログを運営していました。その時に初めてブログの文章がどのように作られているのかということを知りました。その頃の記事執筆の基本テクニック(リンクの貼り方、文字装飾とか)が今の活動にも生きているという実感はあります。

もちろん、いきなり特化ブログを開設して、そこで記事を書きながらブログの書き方を覚えるという手もあります。しかし、一旦ブログの記事を書く練習をしたいという人にとっては、雑記ブログという何でも書いていい状況というのはおすすめだと思います。

 

雑記ブログのデメリット

続いては、雑記ブログのデメリットについて解説していきます。

 

①ブログを読む人が少ない

一つ目のデメリットは、「ブログのアクセス数を集めにくく、読む人が少ない」ということです。

雑記ブログは何でも書いていいという性質のため、「何のブログかがはっきりしない」というデメリットがあります。日記ブログなのかと思ったら、いきなり商品紹介の記事が投稿されたり、そうしたら次はゲームの攻略法が紹介されたり…。ここまでひどくなくとも、テーマが一つにまとまっていないというのは、このブログの記事をたくさん読んでくれる人を困惑させる要因となってしまいます。

ブログの記事をたくさん読んでくれる人を困惑させてしまうと、そのような人はだんだんとそのブログから離れていってしまいます。そうすると、結果的にブログのアクセス数が伸び悩むという結果になってしまうのです。

 

 

私は日記ブログっていうテーマに統一してブログをやりたいんだけど、これだったら問題ないよね?」という人もいるかもしれません。

 

しかし、それは違います。

有名人が日記ブログで成功しているのは、それが有名人であること自体に価値があるからです。たとえそのブログが何気ない日常を綴った日記だったとしても、「その有名人が書いたものだから」と、その有名人のファンがブログに集まってきてくれます。

 

しかし皆さんのような一般人の場合は違います。

どこの誰かもわからない初心者ブロガーが日記をつけていても、それを見にGoogle検索からわざわざブログを訪れる人はいません。ましてやそれが営利目的で運営されているブログなら尚更でしょう。

 

想像してみてください。

あなたは道端を歩いている知らない人に、いきなり自分の日記の内容を話しませんよね?また、いきなり知らない人から日記の内容を聞かれることもありませんよね?あなたにとってはその日記が大事なものだとしても、ほかの人から見たらその日記には何の価値もありません。

それと一緒です。

 

このような理由から、日記ブログであっても、特にあなたの名が広く知られていないならば、やっても稼げる可能性は低いでしょう。

 

②お金を稼ぎにくい

もう一つのデメリットは、「ブログに記事をたくさん投稿しても、それが収益につながりにくい」ということです。

 

雑記ブログに限らず、ブログで大きく稼ぐには、アフィリエイトが一番手っ取り早いです。

アフィリエイトというものについて軽く説明すると、「商品紹介をしてそれをブログの閲覧者に買ってもらい、宣伝広告費として収益の一部をもらう」というビジネスの形態のことをいう言葉です。

 

しかし雑記ブログは特化ブログに比べ、アフィリエイトで稼ぎにくいという特徴があります。

果たして、その理由は何でしょうか?

 

その理由は、「雑記ブログは専門店になれない」からです。

 

どういうことかを今から説明します。

実店舗を例に出します。例えばあなたが新しいノートを買いたいなら、どこに行きますか?

 

大体の人が、文房具店に行くというと思います。

 

同様に、あなたがお菓子を買いたいなら、どこに行きますか?

 

そう聞かれた場合、コンビニ、スーパー、お菓子屋さんなどいろいろあると思いますが、とりあえず「お菓子が売っているとわかっている店」に行きますよね。

 

これをブログに当てはめても同じ考え方ができます。

しかし、雑記ブログは何を売っているのでしょうか?

 

正直言って、わかりようがないですよね。

 

要は、ブログの訪問者の興味のない商品の広告が並んでおり、買いたいと思っている商品が全くないブログになってしまう可能性があるということです。そうなると、せっかくブログの訪問者が多くても、その人に刺さる広告がなく、記事をたくさん書こうと徒労に終わってしまう可能性があるのです。

 

この画像では特化ブログの例として投資に特化したブログを挙げていますが、もちろんそのほかのジャンルでも同じことが言えます。

 

 

特化ブログのメリット

では、続いて特化ブログの特徴についてお話しします。まずはメリットから解説していきます。

 

①お金を稼ぎやすい

一つ目のメリットは、「特化ブログのほうが雑記ブログよりも、お金を稼ぎやすくなる」ということです。

 

先ほど雑記ブログのデメリット②の部分で説明したとおりです。特化ブログは「どんな記事が多くあり、どんな商品の広告があるか」ということが分かりやすいのです。そうすると、そのジャンルについて知りたい人がブログに入ってきやすくなります。

 

「そのジャンルについて知りたい」と、能動的にあなたのブログに入ってきた閲覧者は、一番の見込み客となります。このような人は、あなたのブログに入ってきた人の中で、商品を買ってくれる可能性が一番高いといえるでしょう。

そんな人にそのジャンルについての情報を紹介し、買ってもらいたい商品を提案することで、あなたにもお金が入ってきます。

 

②ブログのアクセス数を集めやすい

二つ目のメリットは、「特化ブログのほうがアクセス数を稼ぎやすい」ということです。

 

さて、ブログを訪れてくれる人たちは、どこからそのブログを見つけてきているのでしょう?

 

Google、Yahooなどの検索エンジンから、SNSでの記事のシェアから、などなど種類は多岐にわたりますが、一番メジャーなのはGoogle検索からといえます。

つまり、

ブログのアクセス数を増やす≒Google検索で上位に表示される

と考えていいでしょう。もちろんSNSでの拡散力も、今はもう無視できないほどの影響力を持ち始めています。しかし、Google検索で上位に表示されれば、かなり安定して多くのアクセス数を見込むことができるのです。

 

前に少し、「ブログは記事数が多ければ多いほど読者からの信頼も、Googleからの信頼も増えていく」ということをお伝えしました。しかし、これを一ジャンルにしぼろうとすると話が変わってきます。

Google検索で上位表示されるために必要な要素を、Googleはいくつか提示しています。その中の一つに、「専門性」というものがあります。

 

Googleのいう「専門性」とは、「そのブログやウェブサイトが一つのジャンルに対してどのぐらいの専門的な知識を持っているか」ということです。

つまり、一つのジャンルに対して記事数や記事の文章量がどのくらいあるかということをGoogleは重要視しているのです。これが特化ブログのほうが雑記ブログよりもGoogle検索で上位表示を狙える理由になるのです。

 

だから、例えば

100記事書いた特化ブログ vs

300記事中50記事がそのジャンルについての記事な雑記ブログ

であれば、総記事数では3倍の差があろうとも、100記事書いた特化ブログのほうが上位表示される可能性が高い、ということです。もちろん記事の内容やそのブログ自体のもともとのアクセス数などによって結果は変わるので、一概には言えません。しかし、同じジャンルについて100記事も書ける時点で、相当専門性が高いといえるでしょう。

 

③稼ぎやすいテーマにしぼることができる

3つ目のメリットは、「特化ブログのジャンルを決めるときに、稼ぎやすいジャンルを選ぶことができる」という点です。

 

ジャンルごとに、どのくらい稼げるか、というのは少しずつ変わってきます。商品の価格の相場や、顧客数、あとは競合する他のブログやサイトがどのくらいあるかによって少しずつ上下していきます。

 

せっかく一つのジャンルにしぼるのなら、稼げるジャンルに入りたいと思うのは当然です。そこを当てることができれば、同じ努力量でも結果的に稼げる額の桁が変わってくることもあるかもしれません。

 

この記事に、学生の皆さんに向けた稼げるジャンルの選び方について、詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

>>>高校生でも稼げるアフィリエイトのジャンルの選び方とは?

 

雑記ブログは特定のジャンルに偏らない分、ある意味安定しているといってもよいのですが、特化ブログなら更に稼ぐことができると思います。

 

特化ブログのデメリット

最後に、特化ブログのデメリットについて解説していきます。

①テーマ選びを間違えると詰む

一つ目のデメリットは、「特化するジャンルを間違えると途端に稼げなくなる」ということです。

特化ブログのメリット③で紹介したように、ジャンルごとに稼げる・稼げないの差は多少はあります。しかし、ごくまれに「そのジャンル絶対無理だよ」みたいな超ハードモードなジャンルもあります。自分が興味があるからと言って簡単に特化するジャンルを決めてしまうと、いつの間にか一生稼げなくなっている、という可能性もほんのわずかですがあると考えてください。

 

それを回避するためにも、やっぱりジャンル選びって重要なんです。

 

②ネタ切れが起きやすい

二つ目のデメリットは、「記事にできる範囲が狭まってしまうため、ネタ切れが起きやすい」ということです。

 

特にこれは自分があまり興味のないジャンルを選んでしまった人に起こりがちなことです。自分がそもそもあまり基礎知識を持ち合わせていない。そのうえ興味がないため、調べて情報を収集する気力も起きない。このような状況になってしまうと、最悪の場合ブログ更新やアフィリエイトそのものに対しての気力もなくなってしまいます。

 

それゆえ、特化ブログを書く人は、そのジャンルに対しての興味や関心が必須となるのです。

 

③無料ではやりにくい

三つ目のデメリットは、「無料ではやりにくく、数千~数万円の初期投資があった方がいい」ということです。

 

最初のほうの雑記ブログのメリット②で解説したように、ブログ界隈には「雑記ブログは無料ブログでやる」みたいな風潮があります。それと逆で、「特化ブログは有料ブログでやる」みたいな風潮もあります。

 

これは単純にブログへの熱量への違いが関係していると思われます。雑記ブログより特化ブログのほうが、よりビジネスのためにやっているガチ勢が多いからです。特化ブログの中には企業としてやっているものもあります。そのようなブログにGoogle検索の表示順位で勝つには、有料ブログを使って質の良いブログを作らなければならない…。そのような考えによって無料ブログが自然に上位表示できなくなり、このような風潮が出来上がったのだと個人的には考えています。

 

要は、特化ブログは有料ブログを使うことが前提になっている、ということです。そのため、ブログを作る段階で初期投資としてのお金が必要となるのです。一応、特化ブログを無料ブログでやる、という手も完全にないわけではありません。しかし、相当な技術や文章力、根気がないと有料ブログと戦うことは到底できない、ということをあらかじめ知っておいてください。

 

 

雑記ブログと特化ブログ、どっちがいいの?

ここまで長々とお話してきましたが、結局どっちがよいのでしょう?

 

 

私は、特化ブログをお勧めします

 

その理由としては、結果的に稼げる額が多いほうがいいんじゃないかと思ったからです。多少の初期費用が必要であったとしても、その額を大きく上回る収入を特化ブログを使えば生み出せるからです。

特化ブログで記事をたくさん書けば、そのジャンルに関して自分もたくさんの知識がつくので、一つの得意分野ができることになるのです。これは実生活では個性として生きるものです。その個性を使ってお金を生み出せる、っていうのであれば悪い気はしないでしょう。

 

結局、この記事を訪れ、「ブログで稼ぎたい!」と思っている人は、結果的によりたくさんのお金を稼げるようになりたいと思っているんではないですか?

 

そのためにブログを始めるならば、特化ブログをおすすめします。

 

 

まとめ

雑記ブログのメリット

①何でも書いてよい→記事数が増えやすい

②初期費用がなくていいから、初心者にもやりやすい

雑記ブログのデメリット

①何のブログかがわかりづらいから、ブログを訪れる人が少ない

②お金を稼ぎにくい

 

特化ブログのメリット

①お金を稼ぎやすい

②ブログを訪れる人が多い

③稼ぎやすいジャンルでやればガクッと稼ぎやすくなる

特化ブログのデメリット

①稼ぎにくいジャンルでやると稼ぎにくくなる

②ジャンルが狭まるから、記事のネタ切れが起きやすくなる

③無料ではやりにくく、初期費用が必要

 

・筆者としては、より多くの金額を稼げるから、特化ブログがおすすめ

 

特化ブログを始める人は、それにあたり特化するジャンルを決める必要があります。その時に役に立つであろう、「学生の皆さんに向けた稼げるジャンルの選び方」について詳しく解説した記事がございますので、そちらもぜひ参照しながらジャンルを決めていってください。

>>>高校生でも稼げるアフィリエイトのジャンルの選び方とは?

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

Okamoto Ryoya

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: